2016年5月27日金曜日

畑の自動化を目指す・・・。

はい、どうも、うにだすです。

自動化についていろいろ考えているところですが、特に小麦やニンジンなどの回収が結構メンドイ・・・。ということで、何とか手軽にできないか考えてみました。


まず、「植える作業」については、村人(農業系:農民、羊飼い、釣り人、など)に植えてもらうことにしますw

次に、「収穫」ですが、こちらは、水流を使って回収しようと思います。

成長については、今回「骨粉」をディスペンサーを使って撒いて強制的に育てたいと思います。

で、作ってみたのがこちら。
※村人が植えてます。

このあと、3~4回ディスペンサーを作動させて成長させます。

※昼間は、村人に収穫されます。

成長しきったら、水を流します。

※村人も流される~w

と、ここまでの流れを何とか自動化したいのですw
今考えているのは、村人が小屋に入った時に作動するように、日照センサーを夜モードにして、スイッチにすることですね。

あとは回路をうまくつなげて、いくだけなのですが・・。オイラにとっては、これが難しいw

日照センサーON→ディスペンサーを3~4回作動→水流システムON(時間差でOFF)
なんとなくできそうなんですが、時間かかると思いますw





2016年5月17日火曜日

たき火作成~・・。

はいどうも、うにだすです。
ちょっと調べて、ほかに作成できる方法があったのでやってみました。

※軸をずらすのがミソ

簡単に言うと、水ブロックと溶岩ブロック両方のあたり判定があるように、防具たてを水流使って設置する。というものです。
前回出来なかったのは、直接火ブロックに当たっていたためでした。なので雨が降ってる間はセーフだったのです。
いや~・・。よく考えましたねwすごいです。自分でもこういうの探して作り出してみたいですねw。

さて、ここまで作って、肝心なのがないことに気が付きました。そうです。「スライムボール」がないのですw

手綱作るときに無理やり集めたのしかないので、粘着ピストンができません。
一マスずつでもできるのか試してみたいところです。

~追記~
粘着ピストンがなかったので、普通のピストンで1マスずつ、つぶしてみました。

※最後4マス目を埋めたところ。

ということで、できました~w。
今回の方法は、他のエディション用という動画を見て知っていたわけですが、PC版でやってみようとは思わなかったので、出来たことにびっくりです。
改めて調べてみると、PC版でもやってる人いたんですねww。すみません。あまり見ていない方のだったので知りませんでしたw。

ということで、作り方はわかったので、「キャンプ地」とかも余裕があれば作ってみようと思っています。



2016年5月16日月曜日

たき火が作れるということで・・・。

はい、どうも、うにだすです。

たき火が作れるということで、以前はPS4用だったかな?ではできたけどPC用ではできない。という話を聞いていたんですが、本日の動画の中に「たき火が・・・」というのがありましたので、実際に作ってみました。

何回かやってみたんだけど、「燃える」んですねww。数十秒で「ボン」といって消えてしまいます。

う~~~ん、試しに「溶岩でやったらどうなるの?」ということで、やってみました。

※たき火・・・ぽい?

炎が高すぎるので、調節するといいのかな?という気がしますが、火元が溶岩なので、4マス以内に燃えるものはおけませんww

他にいい方法ありますかね~。


~追記~
写真撮った時は、雨だったのですが、止んだら燃えましたww。
PC版では無理なのかな??



2016年5月7日土曜日

エンドポータルを見つけた。

はい、どうも、うにだすです。
遺跡があるところまでは来ていたんですが、目的のエンドポータルをまだ見ていません。
これは埋まっていると思い、近くをひたすら掘っていましたw

そしてついに発見です。(この段階で、前回より2時間以上作業しています)

※このスポナーは壊しますw

※エンダーアイをあと11個必要です

見つけましたw。
エンダーアイ持ってきていないので、いったん村に帰ります。
数も足りなかったので、交易もしました。
11個集めるのに結局3時間ぐらいかかりましたねww。

※あと1個

※完成~

行ってみたいんですけどねwwさすがに無理なので、準備を優先したいです。
探索途中で図書室見つけてます。

※本棚がいっぱいw

ここに前線基地を作って、村に帰らなくても材料がそろうようにしたいですね。